当サイトはエックスドメインとエックスサーバーで運用しています。
ドメインの取得やサーバーの利用は今回が初めてなので、未だにわからないことは非常に多い状況ですが、なんとかやっています。
「Simplicity」というWordPressテーマのお蔭で、自分で設定をしなくても利用できるのは助かっています。
現在は有料テーマの「SANGO」を利用中です。/memo]ただ、色々いじっていないので成長しないということも言えるので、今後はもう少し改善したいところですが、アクセス数が全然伸びないのでやる気ができない現状です。
アクセス数が伸びないのは自分の責任なので仕方ないですが、もうすぐ50記事です。一応100記事までは書いてみようと思っています。ネタはありませんが。
エックスサーバーを選んだ理由
エックスサーバーよりも安い料金のサーバーはあるので、最初は安いサーバーを利用しようと思っていました。
たとえば、購入したWordPressの本でおすすめされていたロリポップ!です。
しかし、初めてのサーバーやドメインにエックスサーバーを選んだのは評判が良かったからです。色々と調べてみたところ、評判が良いので初心者の私でも安全に利用できると判断しました。
また、いずれは複数サイトを運営したいと思っていたので、マルチドメインなサーバーという点もエックスサーバーが気に入った理由の1つです。
消費税を入れたらひと月で千円くらいの料金なので高い料金ではないです。
キャンペーンが多い
エックスドメインやエックスサーバーはキャンペーンをよく開催していますよね。
エックスドメインは期間限定で取得費用がお得になることがあります。
エックスサーバーはドメインを1つ無料でもらえたり、サーバー料金が期間限定で安くなっているキャンペーンをよく開催していたりなど、とても利用しやすいです。
エックスドメインを契約する際の注意点
エックスドメインを契約する際、私は銀行振込を選択しました。
銀行振込までの流れは取得希望ドメインの申込→支払い方法で銀行を選ぶ→銀行で振込です。
銀行振込をする際、忘れてはならないのが「銀行振込管理番号」を名義の前に入力することです。(※5から始まる8桁の番号)
銀行振込管理番号は支払い方法に銀行を選んだ場合、エックスドメインから送付されるメールに記載されています。
私はメールをよく読んでいなかったので、銀行振込管理番号を名義の前に入力しないまま振込をしてしまいました。
そのため、振込の確認メールが届かなかったです。
対処方法
エックスドメインで銀行振込をする際、名義の前に銀行振込管理番号を入力し忘れてしまい、振込の確認メールが届かない場合、
・エックスドメインの管理パネルにログイン
・お支払い報告に移動
・振込した際の内容や伝票番号を入力→送信
・しばらく待つ
・振込確認メールが来る
という流れで解決できます。
さいごに
エックスドメインで銀行振り込みをする際は「銀行振込管理番号」の付け忘れに注意しましょう。
付け忘れた場合、待っていても振込確認のメールは来ないでしょう。銀行振込管理番号は振込をする前にエックスドメインから送信されるメールに記載されています。
振込ではなく、クレジットカードやコンビニ払いにすればこういう問題は起きないでしょう.。