クラウドソーシングのサイトを利用すれば、サイトを介してインターネット上で仕事が可能となっています。現在、私はクラウドソーシングサイトを利用し、副業でライティングに取り組んでいます。
簡単な案件を中心にタスク形式で作業しているため、それ程稼いでいるわけではありませんが、空き時間を有効活用できる点には満足しています。
作業をしている中でわかったことは、総合型のクラウドソーシングサイトと特化型のクラウドソーシングサイトが存在することです。
目次
クラウドソーシングサイトの種類
今回はライティングを例に説明していきます。
ライティングが可能なクラウドソーシングサイトは2つのタイプがあります。
・総合型クラウドソーシングサイト
ライティング以外にも様々な仕事を扱っているクラウドソーシングサイト
・ライティング特化型クラウドソーシングサイト
案件のほとんどがライティングのクラウドソーシングサイト
サイト例: サグーワークス、REPO(ルポ)、 Shinobiライティング
簡単に説明するとこのような内容となっています。
総合型クラウドソーシングサイトのメリット・デメリット
メリット
総合型クラウドソーシングサイトのメリットは、案件を出しているクライアントがわかることです。案件をクリックすると詳細に加え、クライアントの情報も見ることができます。
あくまでもサイト上の名前という場合もありますが、本名や実在の企業名を使用している場合もありますし、依頼状況や発注状況、評価といった情報も知ることができます。
クライアントの情報がわからないまま仕事をするよりは、わかっている状況の方が安心して仕事に取り組めます。
また、案件に対してわからないことや質問がある時はクライアントにメッセージを送ることができます。そのため、サイトを通す形ではありますが、クライアントとの距離は近いところで仕事が可能です。
デメリット
たとえば、ライティングの案件をタスク形式で完成させて納品したとします。納品した記事が承認されれば報酬を受け取れますが、拒否される場合があります。
拒否された場合に思うことは「なぜ拒否されてしまったのか?」ということです。せっかく仕上げた記事が拒否されるのは非常に辛いことです。文字数が多く、単価の高い案件ほど拒否された時のダメージは大きいです。
しかし、タスク形式でのライティングでは拒否された理由が不明です。そのため、拒否された場合はクライアントのメッセージを送るしかありません。これは非常に面倒なことなので、私は拒否されても理由を聞くためにメッセージを送った経験はありません。
拒否されるのが嫌な場合は、クライアントとやり取りしながら仕事を進めるプロジェクト方式が良いでしょう。
伝わるライティング -スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法
ライティング特化型クラウドソーシングサイトのメリット・デメリット
メリット
ライティング特化型クラウドソーシングサイトのメリットは、ライティングの案件を探すのが簡単な点です。ランサーズやクラウドワークスでも条件を指定すればライティングの案件を探すのは難しくありません。
しかし、ライティング特化型クラウドソーシングサイトは表示されている案件のほとんどが作業できます。そのため、案件を探す手間は少ないです。
また、同じような種類の案件が多いため、書き慣れることから作業スピードを高められます。そのため、短時間で多くの案件を提出する稼ぎ方が可能となっています。
さらに、納品した記事が拒否された場合、簡単な内容ではありますが理由を教えてくれるサイトがあります。(サグーワークスやCROWD)
デメリット
ライティング特化型クラウドソーシングサイトのデメリットは、クライアントの顔が見えないことです。サイト側がクライアントのような感覚で仕事をすることになるのですが、案件に対する疑問や不明点があったとしても、基本的には質問できません。
サイトにお問い合わせメールを送ることはできますが、私は案件に関する疑問や不明点でお問い合わせメールを送った経験は一度もないです。
そのため、案件のルールで理解が難しい場合は憶測で記事を仕上げて納品し、承認されれば同じ形で記事を仕上げ、拒否された場合は作業をしないか、違う形で仕上げて納品します。
さいごに
今回はライティングを例にして総合型クラウドソーシングサイトと特化型のクラウドソーシングのメリット・デメリットについて書きました。
あくまでも私が感じているメリットやデメリットなので、他の方には当てはまらないかもしれません。しかし、どちらも利用すればそれぞれのデメリットを補うことは可能と考えています。
ですから、在宅ワークの副業でクラウドソーシングを利用する場合は、複数サイトでの作業が良いでしょう。
稼げるサイトがある場合は集中的に作業するのは正しいです。ただし、良い状況がずっと続くわけではないので、他のサイトの案件を見たり、作業したりなどによっていざという状況に対応できます。