2019年5月1日から新元号「令和」の時代がスタートしました。
元号が変わったからといって生活が劇的に変化するわけではありません。
しかし、「新しいことを始めたい」、「もっと充実した人生を送りたい」と考えている人には良いキッカケになるでしょう。
やるべきことが決まっている場合は一生懸命に取り組むだけですが、決まっていない場合は考える必要があります。
考えてもなかなか答えが出ない人は”副業”を始めてみませんか。
副業には
- 本業以外で収入を得られる
- 特技や趣味でお金を稼げる
- 失業時の保険を作れる
そこで、今回は新時代「令和」におすすめの副業の情報を紹介していきます。
インターネットを利用すれば国内だけではなく、海外の人々とも繋がったり、情報を届けたりすることができます。
平成もインターネットを利用する副業はたくさん出てきていますが、令和の時代も引き続きインターネットを利用する副業は注目すべきですし、稼げるチャンスがあります。
目次
家で稼げる副業
1つ目は家で稼げる副業(ライティング、データ入力など在宅ワーク)です。
在宅ワークは家で作業できるのが魅力的な副業です。誰にも知られることなくこっそりと始められるため、副業初心者に向いているでしょう。
ただ、稼げる金額は実力次第なので、始めたばかりの頃は「予想していたよりも稼げない・・・」と思ってしまう場合あります。それでも、継続する中で実力が身に付けば稼ぐは増えていきます。
在宅ワークで可能な仕事の種類が増えればもっと副業をやりやすい世の中になるので、期待を込めて将来性は3にしました。
ライティング
在宅ワークでおすすめの仕事はライティングです。商品の解説や紹介、コラムなど色々様々な書き方やテーマで記事を作成することになります。
文章力に自信のある人、文章作成が好きな人にはピッタリな仕事です。
データ入力・収集
商品名や企業名、住所など色々なデータを入力する仕事です。また、必要な情報を集める収集の仕事もあります。
パソコンのタイピングが得意な人、素早く情報収集が可能な人におすすめです。
初期費用0円
2つ目は初期費用が0円で始められる副業(拾って稼ぐ、写真撮影・販売など)です。
インターネットを利用できる環境とパソコンやスマホを持っていれば、初期費用は0円で始められるので副業初心者に向いています。
しかし、稼げるかどうかは努力や実力次第なので評価は2.5にしました。自分に向いている方法を見つけることができれば、将来的にはかなり稼げる副業になるのではないでしょうか。
拾って稼ぐ副業について
●シーグラス(海辺に落ちているガラス瓶の破片)
→ガラス瓶の破片で稼ぐ副業!女性におすすめ「シーグラス拾い・販売」
●流木(海岸に落ちている木)
→すぐに始められる簡単な副業!海岸の流木を拾って売って稼ぎましょう
●コケ(山や川に生えている)
上記の3つについては実際にビジネスにしている人がいます。
散歩のついでに収集すれば一石二鳥ですね。
写真撮影・販売
風景や料理、動物などは自分で楽しむだけではなく、販売してお金を稼ぐことができます。
これをストックフォトと言います。
関連記事写真がお金になる!?手軽に取り組めるストックフォトでお小遣いを稼ごう
デジタルカメラやスマートフォン、タブレットで撮影した写真を販売して稼ぎましょう。
写真を掲載できるサイトを利用すれば、不特定多数の人々に購入してもらえるチャンスです。
放置OKの副業
3つ目は放置しても稼げる副業(アフィリエイト、YouTubeなど)です。
アフィリエイトとYouTubeは広告収入で稼ぎます。
YouTubeへの投稿は動画を撮影可能なスマートフォンがあれば良いので始められるため、初心者向きの副業です。
インターネット上で広く拡散されたり、ファンが増えたりすればかなりの金額を稼げるようになるでしょう。
ライバルが増え、収益化までの条件が厳しくなりつつもまだまだ稼げるチャンスがあります。
アフィリエイト
アフィリエイトは掲載した広告のクリックや購入、申し込みなどがあった場合に報酬が発生します。投稿した記事は削除しない限り読まれ続けるので、放置したとしても稼げるチャンスがあります。
必要な準備として広告を掲載するサイトが必要です。ただ、いきなり自分のサイト(独自ドメインとレンタルサーバー)を運営するのはハードルが高いですよね。
初心者の場合はライブドアブログやアメブロ、楽天ブログなど無料のブログサービスから始めることをおすすめします。
YouTube
アフィリエイトは記事、YouTubeは動画の投稿を続けることで見てもらえる可能性が高くなります。
ある程度の動画本数と登録者を確保すれば、放置したとしても広告収入で稼げるでしょう。
ただ、まずは審査をクリアして収益化することを目標に活動する必要があります。
審査の条件は変わることがあるため、定期的に確認しましょう。
関連記事初心者YouTuberが収益化するために知っておきたい5つのコツ
確実に稼げる副業
4つ目は確実に稼ぐ副業(アルバイト)です。
時給や日給で勤務するアルバイトは働いた分だけ給料をもらえます。そのため、確実に稼げるので初心者向けの副業と言えるでしょう。
自分で求人を選んで決められることから、稼げる仕事を発見できればお得な副業になります。
アルバイト選びのコツ
副業でアルバイトを探す場合、本業と掛け持ちできるかどうかを考えたうえで決めることが重要です。
本業に影響が出るような時間帯の勤務だったり、体力を消耗する仕事だったりなどは控えるべきです。
また、本業の繁忙期や残業などを考えると、長期で働く仕事よりも短期や単発のアルバイトの方が働きやすいでしょう。
関連記事 副業でアルバイトを始めるなら短期と長期のどちらがおすすめ?
代行業に注目
アルバイトで稼ぐなら代行業に注目しましょう。
自分の特技や趣味を活かせる仕事内容なら、初めての場合でもスムーズに取り組めます。
稼げる金額は仕事内容や勤務時間によって変わります。また、色々な代行業が登場しているため、今後に期待できます。
家事代行
依頼者宅に訪問して料理や掃除、整理整頓といった家事をこなします。
普段からやっている主婦にとっては、特技や経験を存分に発揮できる仕事です。
謝罪代行
依頼者の代わりに謝罪を行います。
コミュニケーション能力が高く、問題を解決することに楽しさや面白さを感じる人に合っている仕事です。
失敗した場合のことを考えると、副業にしては責任の重い仕事ではないでしょうか。
その分、成功した際は大きなやりがいを感じられます。
投資や投機
5つ目は投資や投機の副業です。
株式やFX、仮想通貨でポジションを売買したり、配当を受け取ったりして稼ぎます。
株式や不動産投資などはまとまった資金が必要ですが、FXやBOなどは数百円からでもトレードを始めることができます。
また、運用をプロに任せられる投資信託も魅力的な選択肢の1つです。
投資や投機の対象を探そう
副業で投資や投機を始める場合は対象を探すことから始めましょう。
資金があってすぐに始めたいなら株式や投資信託の売買は、証券会社や業者に口座を開設することから始める必要があります。
また、アパート経営やコインランドリー経営などに興味がある場合はノウハウを勉強しなければなりません。
関連記事 【副業&投資】工夫で差別化を図るコインランドリー経営で稼ぐ女性を目撃
書籍で知識を得るだけではなく、講演会にも参加して地道に勉強を重ねたり、資金を用意したり(融資を利用するなら借入先を探す)など、しっかりと準備をしてからスタートしましょう。
資金を貯めるコツ
投資や投機に利用する資金を貯めるコツは積立です。
毎月1万円や2万円を積立するだけでも2年や3年と続ければまとまった資金になります。
積立に回す資金が多過ぎると生活が苦しくなってしまうので、初めての場合は少額から始めることをおすすめします。
また、家計簿を付けて毎月の収支を明らかにして見直すことも重要です。
さいごに
令和におすすめの副業を紹介しました。
色々な種類があるので迷ってしまうでしょうが、最初はお金をかけずに始められる副業がベストです。
その中で自分に向いている副業がわかってくるため、必要な物を購入したり、サービスを利用したりなどお金をかけていきましょう。
ただ、本業や家事、育児とやるべきことが多いと副業にまで手が回らないことはあるでしょう。そんな中でも上手く時間を作って少しずつ取り組むことによって、徐々に副業で稼げるようになります。
まずは毎月5万円の副収入!副業初心者が学ぶべきこと: 知識もスキルも必要ない!次世代サラリーマンのバイブル【初心者】【ブログ】【稼ぐ】