Shinobiライティングは案件が豊富なので、在宅ワークやライティングに興味を持っている人におすすめです。
100文字や200文字のように文字数が少ない案件もあるので、初心者でも気軽に始められます。
Shinobiライティングを利用する場合、
「獲得したポイントをきちんと交換できるのか?」
について気になっている人はいるでしょう。
そこで、今回はポイントの交換について解説していきます。
目次
ポイント交換の解説する際前に
BIZ SAMURAIポイントを交換する
Shinobiライティングで記事を投稿して採用された場合は、「BIZ SAMURAIポイント」を獲得することになります。
ここで重要なのが
1BIZ SAMURAIポイント=0.5円で交換することです。
つまり、
- 500ptの案件=250円
- 1000ptの案件=500円
となります。
獲得したポイントが交換する時には半分になってしまいます。
わかりやすく1ポイント=1円にすれば良いと思うのですが・・・。
今回はPexで交換します
Shinobiライティングで獲得したBIZ SAMURAIポイントは、
- BIZ SAMURAIポイント→銀行振込(毎月末日締切・翌月10日振込)
- BIZ SAMURAIポイント→ギフト券(Amazonギフト券、iTunesギフト、PeXポイントギフト)
で交換することになります。
1の方法は手続きが少ないので楽ですが、月に1回しか振込できません。
そのため、「もっと早く交換したい」となった場合に不便ですよね・・・。
そこで、月に複数回振込する方法として、今回管理人はPex(ポイントを電子マネーやマイレージ、現金に交換)というサービスを利用して交換を試みました。
Pexで交換する手続き
BIZ SAMURAI→Pexのギフトコード発行
まずはShinobiライティングのトップページにアクセス。次に「ポイント獲得履歴」をクリック。
「ポイント交換ページ」をクリック。
「ポイント交換申請」をクリック。
画像左の赤枠内がギフト券(Amazonギフト券、iTunesギフト、PeXポイントギフト)、右が銀行振込の手続です。
今回はPexなので「Amazonギフト券、iTunesギフト、Pexポイントに交換する」をクリック。
画像が少しおかしくなって申し訳ないです。
ポイント交換先をPexポイントギフト(5,000P)にチェックを入れ、ギフト発見数を入力します。
たとえば、7,000ptを交換するなら、ギフト発見数は7と入力します。
個人情報の取扱いにチェックを入れ、最後に「この内容で申請する」をクリック。
「ポイント交換申請完了」と表示されますが、これで終わりではないです。
次にBIZ SAMURAI運営事務局から送信されてきたメールをチェックします。
【BIZ SAMURAI】ポイントギフト交換手続きのご案内
というタイトルで届いていると思います。そのメールの中に
◆ポイント交換申請確定のURL
というURLがあるのでクリックします。
「この内容で確定する」をクリック。
OKをクリック。
次にBIZ SAMURAIから届いているメールをチェックします。
ギフトコードをPexポイントに交換
次にコードPexのサイトに移動します。
先ほど入手したコードを入力し、Pexポイントに交換する手続きをします。
すでにPexを利用している人はすぐ手続きが可能ですが、まだの場合は会員登録が必要です。
管理人は数年前にPexに登録していましたが、今回はギフトコードをPexポイントへ交換する際に「本人認証」が必要でした。
「本人認証をする」をクリック。
「メール認証コードを送信」をクリック。
すると、認証コードが載っているメールが届きます。
それを入力して「次へ」をクリック。
認証用電話番号を入力して「次へ」をクリック。
どちらの方法でも良いと思います。管理人は「SMS」を選びました。
SMSをクリックすると「電話認証コード」が届くので、それを入力して「次へ」をクリック。
これで本人認証が完了です。「次へ」をクリックしてギフトコードをPexポイントに交換しましょう。
「Pexポイントギフトコード」という部分に発行したギフトコードを入力します。
ガイドラインに同意するにチェックを入れ、「チャージする」をクリック。
これでギフトコードからPexポイントに交換できました。
ギフトコードが複数ある場合は、「続けてチャージする」をクリックして引き続き作業を繰り返しましょう。
終わった場合は「交換先を見つける」をクリックします。
Pexポイントを銀行振込で交換
後はPexポイントを銀行振込で交換する手続きだけです。
「交換先を見つける」から「現金に交換する」をクリック。
色々な金融機関に振込手続き可能です。
郵便局は交換手数料が500P(50円)です。
交換予定日は翌月の25日前後なので、早いとは言えませんね。
楽天銀行も手数料は500P(50円)ですが、注目すべきなのが交換予定日です。
リアルタイム~数時間ということでかなりのスピードです。
そのため、管理人のイチオシは楽天銀行です。
ただ、管理人は副業管理に他の銀行(地方銀行)を利用しているので、今回はその他銀行にしました。
交換手数料は2000P(200円)なので郵便局や楽天銀行に比べると高めです。
ただ、交換予定日は翌日~1週間程度と結構早い方です。
ちなみに管理人がその他銀行で手続きをした時は、翌日には入金になっていました。
- 金融機関コード
- 支店コード
- 口座番号
- 口座名義
- 交換ポイント
各種情報を入力し、「確認画面」をクリック。
情報に間違いがなければ「交換する」をクリック。
これで全ての手続きは終了です。後は口座に入金されるのを待つだけです。
まとめ
- BIZ SAMURAIポイントはPexを利用すると早く交換できる
- Pexのギフトコードのメールを消さないように注意
- 楽天銀行ならリアルタイムから数時間で入金
以上です。
慣れてしまえばすぐに終わるでしょうが、どうしても面倒な場合は
BIZ SAMURAIポイン→銀行振込(毎月末日締切・翌月10日振込)
の方が楽でしょう。