在宅ワークの副業で利用しているクラウドソーシングサイトの大手クラウドワークスで面白い案件を見つけました。
管理人は普段、ライティングの案件(メインはタスクでたまにプロジェクト)を中心コツコツと取り組んでいますが、今回チャレンジしたのは
音声を録音→提出
という内容の案件です。
写真を撮影して提出する案件はやったことはありますが、録音した音声データを提出したことは一度もないです。
そのため、最初は「スマホで音声の録音ってどうやればいいのか?」
と困りましたが、思っていたよりも簡単でした。
そこで、録音した音声データをクラウドワークスに提出する方法と一緒に解説します。
今回チャレンジしたタスク案件
- 指定されたキーワード(単語)を1件ずつ読み上げる
- 録音する
- 提出する(アップロード)
というタスク案件にチャレンジしました。
キーワードは単語なのでかなり短いので1件はすぐに終わります。
ただ、数十件のキーワードがあり、1つ1つを読み上げてそれぞれの音声ファイルを作成し、提出するという内容でした。
そのため、提出作業(録音した音声データをクラウドワークスにアップロード)が若干面倒に感じましたが、初めてだったので新鮮でしたし、勉強になりました。
手順
キーワードの音声を録音
まずは指定されたキーワードを読み上げてスマホに録音しました。スマホじゃなくても良いのでしょうが、管理人にはこれが一番楽に感じました。
録音に利用したのは音声レコーダー(Xperiaに最初からインストールされている)というアプリです。
音声レコーダーでの録音方法
音声レコーダーを利用する場合の手順を解説します。
Xperiaに入っている「音声レコーダー」をタップ。
すると・・・
このような画面になります。赤い丸をタップすると録音がスタートするので、キーワードを読み上げましょう。
終わったらグレーの四角(1回タップで録音ストップ、2回タップで録音終了)をタップ。
録音履歴の方を見ると、録音した音声データが表示されます。
音声データをクラウドワークスで提出
次に録音した音声データを提出します。
今回、スマホで作成したデータを一度パソコンに送ってから提出しています。
※管理人はスマホの小さい画面でクラウドワークスの作業をするのは苦手だからです。
パソコンからとスマホからの提出方法はほぼ同じなので、参考になると思います。
パソコンでクラウドワークスの当該案件のページに移動したら・・・
上の画像のように「ファイルを選択」というのがあるのでクリック。
録音した音声データを選び、「開く」をクリック。
「ファイルを選択」の横が音声データ.wavとなっています。これで音声データをアップロードできました。
問題なければ作業を完了するボタンを押しましょう。
これで作業は終わりです。
写真や動画のデータ提出方法もほぼ同じ
今回の記事では
- スマホで音声データを録音
- データをパソコンに送る
- クラウドワークスに提出
という手順を解説しました。
音声データだけではなく、写真や動画のデータを提出する方法もほぼ同じです。
1回体験すればわかるのでチャレンジしてみてください。