主婦の女性は毎日家事や育児に時間を取られてしまいますよね。特に、子供が小さいうちは目を離せないため、外で働くのは難しいです。
また、外で働けるようになったとしても独身時代のように正社員でバリバリ働くというのは難しい可能性があります。そうなると、アルバイトやパートに限られてしまうため、満足できる収入を稼げず、余裕のない生活になることも考えられます。
自宅でしか仕事ができなかったり、空いた時間を有効活用したかったりといった場合は、coconala(ココナラ)で特技を販売してみてはいかがでしょうか。
目次
ココナラってなに?
ココナラは、自分の特技を出品(スキルシェア)してお金を稼ぐことが可能なサービスを提供しているサイトのことです。
出品したサービスに興味を持った人に依頼を受け、完成させると報酬を獲得することができます。
出品できる特技のカテゴリ
ココナラで出品できる特技のカテゴリは細かいものを含めると全部で200種類以上あります。
たとえば・・・
ココナラで出品できるカテゴリ | |||
---|---|---|---|
占い | 似顔絵・イラスト | 美容・ファッション | 語学・翻訳 |
恋愛・結婚 | ビジネス | 旅行・おでかけ | マネー・不動産 |
子育て・教育 | 文章・キャッチコピー | グルメ・料理 | 副業・アフィリエイト |
といった種類があります。
出品できる特技のカテゴリはこれだけあるわけですから、誰でも自分が得意なことや好きなことでお金を稼げる可能性はあります。
出品されているサービスの具体例
出品されているサービスの具体例は・・・
- 写真を元にしたイラストの作成
- 話し相手になる
- 文章作成
- 美味しいお店の紹介
- 片付けるコツの情報提供
などがあります。
上記はほんの一部です。多くの人が出品しているサービスで勝負しても良いですし、出品者が少ないサービスを狙って稼ぐのも良いでしょう。
TBSのビビットでココナラで稼ぐ主婦が紹介される
2018年1月29日、TBSで毎週月曜~金曜、午前8時から9時54分まで放送されている情報番組の「ビビット」でココナラで特技を出品して稼ぐ主婦や購入者が紹介されていました。
ロゴやLINEスタンプ制作で稼ぐ主婦
30代で2人の子供を持つ主婦はTシャツのロゴデザイン、LINEのスタンプ制作などをココナラに出品し、稼いでいました。毎月5万円ほどのようです。結構稼いでいますね。
家事と子育てをしながら自宅でお金を稼げるのは魅力的ですよね。また、パソコンやスマートフォン、インターネットの環境があれば取り組めることも初心者にとっては敷居が低いです。
また、こちらの主婦は出産や子育てをするために退職したため、以前よりも社会とのつながりが薄れたことに寂しさを感じていたようです。
しかし、ココナラで仕事をするようになってお金を稼げるようになりましたし、購入者から褒められることで社会とのつながり、やりがいを感じられるようになったと言っていました。
絵やイラスト制作で稼ぐ主婦
50代の女性は喫茶店で働きながら家では主婦の仕事をしています。しかし、自宅で細切れの時間ができてしまった時にココナラで絵やイラストの制作を受注し、お金を稼いでいます。
こちら主婦は2000円から販売しているようです。
自宅の細切れの時間でも無駄にすることなく、自分の特技を活かしてお金を稼げるのはとても魅力的ですよね。
話を聞く(傾聴)サービスで稼ぐ主婦
3人目は話を聞く(傾聴)のサービスで稼ぐ20代の主婦です。チャットの機能を使い、悩みを抱えている人の話を聞いていました。
相手の気持ちに寄り添うことを意識しながら仕事に取り組んでいました。
こちらの女性は稼いだお金で子供の洋服やオムツを購入しているようです。まだ子供が小さいと外で働けないので、そういう時にココナラのように在宅で仕事に取り組めるのは便利です。
ココナラは企業にとっても魅力的?
ビビットではココナラのサービスを活用した企業も紹介されていました。
パン屋を開業した男性は開店費用に1000万円ほどかかっていたので、宣伝費をできるだけ安く抑えたいと考えていました。
そこで目を付けたのはココナラです。導入を予定していたショップカードや名刺のデザインをプロの業者に依頼するよりも、ココナラの方が価格は低いに惹かれて利用していました。
結局はプロの業者に依頼する場合の4分の1まで費用を落とすことに成功したようです。
ただ、プロの業者からは「安く引き受けてしまっているため、価格崩壊が起こっている」という意見が出ています。
しかし、ココナラに特技を出品している人の全てがプロレベルというわけではありません。質を求めるなら最初からプロに依頼すれば良いだけなので、住み分けはできています。
ですから、自分の特技で気軽にお金を稼ぎたいなら何も気にせずに出品すると良いでしょう。
ココナラを利用時の注意点
ココナラを利用する時の注意点は以下の通りです。
- 依頼者と直接会うことや郵送を必要とする特技の出品は禁止
- あくまでもインターネットを通してデータで受け渡しを行う
- イラストやロゴ、文章作成などで盗作はダメ
- 宣伝文句を誇張しない
しかし、仮に盗作を用いた作品を依頼者に販売してしまった場合、いつか依頼者に迷惑をかける事態になる可能性はあります。また、ココナラでの評価が下がってしまい、稼げなくなることもあり得ます。
ですから、オリジナルで勝負するようにしましょう。
さいごに
ココナラは自分の特技を販売してお金を稼げる魅力的なサイトです。そのため、主婦はもちろん、収入に満足していないOLやサラリーマンにとっても魅力的です。
出品して依頼を受ける中で少しずつ知識と経験を積み重ねるとレベルアップできるので、より良いサービスを提供できるようになります。そうすれば、依頼も増えるので稼ぎも増えていきます。
最初は月に数千円でも数万円、そして数十万円と稼ぎが大きくなっていけば会社を辞めて独立することも可能です。