管理人が取り組んできた中で一番稼げているのはライティングの副業です。がっぽりと稼げるわけではありませんが、ちょっとしたアルバイト並の稼ぎにはなっているので助かっています。
本当はアフィリエイトの収入が伸びてほしいところですが、ヘタなようでほとんどなしという寂しい状況です。
そこで、別の副業を始めることにしました。選んだのはストックフォトです。
目次
ストックフォトとは?
ストックフォトは簡単にいうと投稿した写真をダウンロードしたり、買い取ってもらうことで報酬を得るお金の稼ぎ方です。
興味のある人は以下の記事をご覧ください。
関 連 写真がお金になる!?手軽に取り組めるストックフォトでお小遣いを稼ごう
この副業は何気なく撮影した写真がお金になる可能性がありますし、投稿すれば削除しない限りダウンロードや買取をしてもらえるため、積み重なっていきます。
つまり、投稿すればするほど多く稼げるチャンスがありますし、欲しい写真は希望者が自分で探すため、稼ぎたい人は写真を撮影し、投稿するだけの手間で終わります。
写真を撮影するためには知識や技術、経験が必要ですが、今はスマートフォンがあるので誰もがいつでも気になった写真を撮影できます。
管理人は写真の素人ですが、始めることは簡単なので新しい副業としてチャレンジしてみます。
写真ACを選ぶ
ストックフォトが可能なサイトは色々あります。その中で選んだのは写真ACです。
写真ACを選んだ理由① よく利用しているから
写真ACはサイトを運営するうえで必要な写真をダウンロードするためによく利用しています。
全く知らないよりは知っており、利用経験のあるサイトの方が安心できる点が気に入りました。
写真ACを選んだ理由② ダウンロードで報酬が発生
写真ACでは投稿した写真がダウンロードされると報酬が発生します。
本人確認書類を提出している場合、1ダウンロード=2.75円です。
また、本人確認書類を提出しており、人物写真の場合は1ダウンロード=5円円です。
安く感じるでしょうが、ダウンロードではなく販売するのストックフォトサイトの場合、売れなければいつまで経っても報酬は発生しません。
写真撮影に自信がある人は販売するやり方で儲けられるでしょうが、管理人は初心者なのでダウンロードする方が敷居は低いと感じました。
2018年の1月に開始
管理人は写真ACでのストックフォトの副業は2018年の1月にスタートし、今のところ約10枚の写真を投稿しています。
まだ始めたばかりなので報酬はありませんが、これからどうなっていくのか全くわかりませんが、初めて取り組む副業なのでワクワクしています。
ただ、本当にたくさんの写真が投稿されているので、現状はその中で自分の写真を選んでダウンロードしてもらえるとは思えません。写真の撮影に慣れている人、得意な人に比べると全てが劣っている状況だからです。
今のところスマートフォンのカメラを使用していますが、しっかりとしたカメラが欲しいところです。ストックフォトで稼いだ報酬で購入したいですが、そうなるとかなり時間がかかりそうです。
また、画像を加工するソフトもあった方が良さそうです。写真の明るさやコントラストは無料のソフトでも可能でしょうが、不要な物を消すとなると有料のソフトが必要なのでしょうね。
Adobe Photoshopを購入した方が良いのかもしれません。
なんでもかんでも投稿するのはダメ
ただ、ストックフォトで稼ぐならなんでもかんでも写真を撮影し、投稿するのダメです。「適当に投稿した写真で稼げる」という認識は間違っています。
投稿して良い写真とダメな写真があるので、そこを理解したうえで撮影・投稿しなければなりません。
たとえば・・・
- 他人の写真を投稿する(盗作)
- 肖像権や著作権、商標等を侵害している
- アダルトな要素が含まれている
といった写真は投稿してはいけません。
投稿した写真は審査を受け、通過したものがダウンロードが可能な状態になります。しかし、万が一、不適切な写真が審査を通過してしまうと、問題が発生した時に訴えられる可能性はあります。
問題ない写真を撮影し、投稿しなければならないのは大変ですが、そこは慎重に取り組むことが大事です。
さいごに
写真ACはカメラの初心者でもストックフォトで稼げる可能性があるサイトです。ダウンロードしてもらえた場合に報酬が発生するため、販売型のサイトに比べると初心者向きです。
問題ない写真を撮影し、投稿しなければならないので稼ぐのは簡単なことではないでしょうが、投稿すればするほどダウンロードしてもらえるチャンスは多くなります。
写真ACでストックフォトを開始するうえで特別な知識や経験は不要なので、誰でも気軽に始められる魅力的な副業です。
→写真AC