今はライティングをメインの副業にしており、少しばかりの報酬を稼いでいます。しかし、クラウドソーシングでお金を稼げることを知ったばかりの頃はライティングはやっていなかったです。
情報収集やアンケート回答など、すぐに取り組める案件で作業していました。ただ、報酬はとても安かったので、その後はライティングに移行しました。
ただ、アンケート回答は簡単ですし、興味のある内容の案件はたまに見るので今でも作業することがあります。
簡単に取り組めるアンケートですが、一度だけ「やらなければ良かった」と感じる案件がありました。
そこで、今回は私の副業失敗談④アンケートに回答したら怪しいメールが送られてくるについて書いていきます。
クラウドソーシングでアンケートは魅力的な案件の1つ
まず、クラウドソーシングで取り組める案件の中でアンケート回答は簡単なので、初心者にはとてもおすすめです。
報酬は高くないので稼げるわけではありませんが、ネット環境やパソコン、スマートフォンがあればお金稼ぎは可能なことを体験するには良いジャンルの仕事ではないでしょうか。
これまで私が回答してきたアンケートの内容は幅広いです。
たとえば・・・
-
- 使用している基礎化粧品について
- ヘアケアに使用しているグッズについて
- 好きなアニメや漫画
- 旅行したい場所
などです。
どのような目的で使用するのかはわかりませんが、興味のあるアンケートの場合は回答するのが苦になりません。
ただ、あまりにも報酬が安いとやる気がなくなるので、作業する案件は報酬も含めて判断しています。
メールアドレスの登録を求められる
クラウドソーシングサイトのアンケート案件に取り組んでいた時、ニックネームや性別の他、メールアドレスを入力する項目がありました。
怪しいと感じましたが、クラウドソーシングのサイトに掲載されている案件ですし、電話番号を教えているわけではないので特に問題はないと判断しました。
この時に入力したのはフリーメールのアドレスだったので、変なメールが送られてきたとしても放っておけば良いだけと考えていました。
ただ、私はフリーメールのアドレスを入力しましたが、よく利用しているものだったのは失敗だったと考えています。
怪しいメールが毎日送られてくる
その後、アンケートに自分のメールアドレスを入力して回答したことによって、毎日怪しいメールが送られてくるようになりました。
具体的には、
- 稼げる情報を教えます!
- クリックするとポイントゲット!
- メールを解除したい場合はこちらから
などです。
どれも怪しいアドレスばかりでしたが、実際にアクセスしたことはあります。
「これはいかにも怪しい・・・」、「うさんくさい・・・」と感じる内容のメールばかりでした。
情報商材のようなものなのでしょうね。
情報商材は商品の1つなので良いとは思いますが、販売方法がおかしいのはちょっと疑ってしまいます。
購入したらさらに面倒なことになる予感があったので、しばらくは一方的に送られてくる日々を過ごしました。
受信拒否の設定をする
怪しいメールはいつか止まるかもしれないと様子を見ていましたが、1か月経っても毎日送られてくる状況でした。
この先もずっと同じ状況が続く気がしたので仕方なく受信拒否の設定を行い、一連の騒動に終止符を打つことができました。
ところが、未だに別のアドレスから似たようなメールが届くことがあります。流出したり、悪用されたりしているのでしょうね。
変なメールが届く度に受信拒否の設定を行っています。面倒ですが、よく利用しているフリーメールなので仕方ないです。
ただ、もっと大量に送られてくる場合は使用を止めることも検討しています。
さいごに
クラウドソーシングで可能な仕事の1つ、アンケート回答で自分のメールアドレスを入力し、回答したところ怪しいメールがたくさん届くようになりました。
どうしても回答したいのであれば、使用しないフリーメールのアドレスが良いのではないでしょうか。
私のように頻繁に使用しているフリーメールのアドレスを教えてしまうと、面倒なことになる可能性があります。もちろん、携帯電話やスマートフォンのアドレスは止めておくべきです。
また、メールアドレスを入力せずに済むアンケート回答の案件を探して取り組むことをおすすめします。