クラウドソーシングのサイトで案件をチェックする際は効率的に行いたいものです。
案件をチェックする時間が少なくなれば、それだけ作業に時間を使用できるようになるため、稼ぎは大きくなります。
クラウドワークスやサグーワークスなど色々なクラウドソーシングのサイトがあるので、その中から使いやすいものを早く見つけることが重要です。
しかし、ランサーズのような大手は好みではなかったとしても、案件が多いので使用した方がお金は稼ぎやすいです。
ランサーズで案件を探す際に感じていた不満
ランサーズで作業をする中で不満だったのは、クライアントが出している案件を探し辛かったことです。
新着の案件に関しては順番に表示できるので探すのは面倒ではないです。
しかし、同じクライアントが募集している他の案件についても知りたい時がありますよね。
ランサーズではそれができなかったので地道に探すしかなかったです。
クラウドワークスにはクライアントが募集している案件一覧を見られるページがあるので、とても使用しやすいです。
また、ランサーズも以前、クライアントが募集している案件一覧を見られるページはあったのですが、なぜか無くなってしまいました。
「なぜこんな便利な機能を無くしてしまったのだろう?」
その時は本当に理解できなかったです。
クライアントの案件一覧ページが復活!
先日、ランサーズで作業していた時にクライアントのプロフィールページを見ていたところ、「募集中の依頼」があることに気付きました。
クリックしてみると、募集中の案件一覧を見ることができたので、これで以前までのように案件を効率的に探せるようになりました。
以下で確認方法を説明します。
クライアントのプロフィールページを見る
まず、気になるクライアントのプロフィールページに移動しましょう。
すると、以下のような情報が表示されます。
赤い下矢印の部分に「募集中の依頼」とあるのが確認できると思います。
そこをクリックすれば、案件の一覧をチェック可能です。
簡単に募集中の案件がわかる
このように、募集中の案件を簡単に見ることができます。
(上の画像は例なので案件の詳細はわからないようにしています)
気になるクライアントを見つけた場合は、他に募集している案件がないかどうかをこの方法で調べましょう。
さいごに
限られた時間の中で作業するわけですから、案件は効率的に探せた方が良いです。
ランサーズではクライアントのプロフィールにて「募集中の依頼」をチェックすれば、案件の一覧を確認することができます。
ちなみにクラウドワークスもクライアントのプロフィールページにて募集実績(募集中の依頼)を見られるので、利用する時はチェックしてみてください。