副業に最適なクラウドソーシングサイト⑥として紹介するのはShinobiライティングです。
それでは、魅力や仕事のやり方、利用する時のポイントなど細かく見ていきましょう。
他クラウドソーシングサイトの情報はこちらです。
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト①「ランサーズ」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト②「クラウドワークス」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト③「サグーワークス」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト④「REPO」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト⑤「クラウド」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト⑦「シュフティ」
目次
ライティング専門のサイト
Shinobiライティングはライティング専門のサイトとなっています。
管理人はShinobiライティングを積極的に利用していません。どのような案件があるのか見ることはありますが、他のサイトに比べると自分好みの案件が少ないような印象です。
また、使い慣れていないせいで他のクラウドソーシングサイトよりも案件の探し方の戸惑っています。
しかし、クラウドソーシングでライティングが可能なサイトとして知名度は高いので、今後利用していきたいです。
Shinobiライティングの魅力
ライティング案件が充実
Shinobiライティングはライティング専門のサイトなので、案件数は充実しています。これだけの案件があれば、24時間365日ライティングできそうな印象です。
もちろん、時期によって異なるのでしょうが、案件が0という状態は見たことがありません。
いつ利用しても案件があることは副業で稼ぐために大切なことです。
Shinobiライティングはこの点をクリアしているので魅力的です。
案件のジャンルが様々
ライティング専門のサイトだけあって案件の量に加えてジャンルも豊富です。ログイン後のページにあるジャンルの部分には私が見ている状況で
- 美容
- ファッション
- 求人
- 不動産
- 医療
といったジャンルの案件があります。これ以外にも生活や教育、資格、士業、金融など本当にジャンルは豊富です。ジャンルが豊富ということは自分の得意な分野の案件に挑戦しやすい状況なので、取り組みやすいサイトと言えます。
記事の書き方としては体験談や紹介文、解説文などがあるため、好みの書き方が可能な案件に挑戦するのが良いでしょう。
案件の文字数を調べてみると、数百文字程度から数千文字となっていました。手早く作成するなら数百文字、長文なら二千文字以上の案件が狙い目ですね。
おすすめ案件がある
案件を探すのが面倒・・・と感じる場合は、マイページの真ん中付近にあるおすすめ案件を見てみるのが良いでしょう。取り組みやすい案件がピックアップされるため、すぐに書き始めたい時には楽な方法となっています。
また、目標を設定できるようになっているので、毎月の目標記事数を自分で考え、地道に取取り組める状況です。
ポイントを多く獲得するという意味では、キャンペーンの活用が重要です。5記事採用となれば100ポイント、50記事採用で1,000ポイントなど、採用された記事数に応じてポイントを獲得できるキャンペーンを実施しているようです。
2016年の11月時点では開催していますが、今後どのようになるのかはわかりません。定期的にサイトをチェックすることで情報を入手できます。
Shinobiライティング利用時のポイントを解説します
Shinobiライティング安全?
2016年3月現在までにライターが投稿した記事数の累計は約300万件、登録ライター数は約30万人です。
また、2018年9月現在、ライターが投稿した記事数の累計は約520万件、登録ライター数は約50万人です。
順調に成長しているということは満足している登録者が多いと言えるので、Shinobiライティングは安全に利用できます。
名前や住所は登録する?公開される?
Shinobiライティングを利用する場合にはいくつかの個人情報を登録しなければなりません。
たとえば、
- メールアドレス
- 氏名(ニックネーム可)
- 性別
- 生年月日
- 都道府県
については登録が必要です。
Shinobiライティングのランキングで稼いでいる方の氏名やポイントはわかりますが、それが居の情報は公開されません。
登録や仕事をする際にお金はかかる?
Shinobiライティングを利用するうえでお金を支払うような場面はまずありません。
そのため、仕事を始める時はネット環境とパソコンやスマートフォンがあれば問題ないでしょう。
しかし、スマートフォンではライティングをスムーズに行うのは難しいでしょう。
クラウドソーシングのサービスで稼ぐなら始めるならパソコンは絶対に持っていた方が良いです。
初心者でも利用できる?
Shinobiライティングを利用するために特別な知識や経験は不要です。フリーランスでの活動歴や副業の経験がない初心者でも全く問題ありません。
利用すべきかどうについて何時間も悩むくらいなら、登録して気になる仕事があるかどうかを探し、チャレンジしてみるのが良いでしょう。
最初は得意なジャンル、短い文字数の記事作成から始めましょう。
サイト上でクライアントとやり取りできる?
Shinobiライティングはサイト上でクライアントとやり取りすることはできません。
なぜなら、作業者側は運営が出している案件に参加し、納品するだけなのでクライアントについての情報は一切わかりません。
また、案件についてわからないことがある場合でも、基本的にはルールや指定事項を読み取ってやってみるしかないです。
報酬は受け取れる?
Shinobiライティングで獲得した報酬はしっかりと受け取ることができます。
管理人がこれまで利用してきた中で受け取れなかった経験は一度もしていません。
重要なのは報酬を受け取る場合の手数料や振込手数料、振込日などは事前にしっかりと理解しておくことが大事です。
問い合わせ窓口はある?
問い合わせ窓口があるかどうかは信頼性を判断するうえで重要です。
Shinobiライティングには問い合わせ窓口があるため、自分で解決するのが難しい場合は質問可能です。
参考 お問い合わせShinobiライティング
ただ、ご利用ガイドやFAQを見れば解決できることは多いので、問い合わせする前に確認することをおすすめします。
さいごに
Shinobiライティングはライティングの案件がいつも充実しています。
ライティング専門のクラウドソーシングサイトなので、案件のジャンルや記事の文字数、報酬の金額など様々です。
そのため、簡単な案件に挑戦したい方、難易度の高い案件に挑戦して稼ぎたい方におすすめします。また、他のクラウドソーシングサイトとの併用も良いでしょう。
Shinobiライティングの魅力を知りたい方は以下の記事もおすすめです。