副業に最適なクラウドソーシングサイト③として紹介するのはサグーワークスです。
ランサーズやクラウドワークスとは違った魅力や特徴があるサイトです。
それでは、魅力や仕事のやり方、利用する時のポイントなど細かく見ていきましょう。
他クラウドソーシングサイトの情報はこちらです。
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト①「ランサーズ」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト②「クラウドワークス」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト④「REPO」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト⑤「クラウド」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト⑥「Shinobiライティング」
- 副業で稼げるクラウドソーシングサイト⑦「シュフティ」
目次
サグーワークスの魅力
ライティングに特化している
サグーワークスはWebライティングに特化しているクラウドソーシングサイトです。様々なジャンルの案件を取り扱っているランサーズやクラウドソーシングに比べると、知名度は劣るでしょう。
しかし、ライティングを本業や副業で実践している方はご存知なのではないでしょうか。
「副業でライティングをやりたい!」と考えている場合は、利用する価値の高いサイトと考えています。
ランキングやキャンペーンを開催
サグーワークでの魅力の1つと言えば、ランキングやキャンペーンです。
ランキングは毎月開催されており、報酬を多く稼いだTOP50や素晴らしい文章を書いた人TOP10などが発表されます。
ランキングに応じてボーナスポイントを獲得できるため、作業すればするほど稼げます。
また、案件がポイントアップされることもあるので、集中的に作業されば効率良く仕事ができます。
ライターのランク制度がある
ライターのランク制度とは、上位のランクになればよりポイントの高い案件に挑戦できたり、下位のランクよりも多くポイントを獲得できたりといったメリットがあります。
ランクには
- レギュラー
- ゴールド
- プラチナ
の3つがあり、レギュラーよりもゴールド、ゴールドよりもプラチナが上位となっています。
レギュラーは会員登録を行った時点のランクです。ゴールドになるためには前月の承認率とポイント獲得数の条件をクリアする必要があります。
プラチナはサグーワークスが設けているテストに合格しなければなりません。プラチナは文字単価が1円以上の案件が豊富なので、より稼ぎたい方には魅力的です。
なお、管理人はプラチナのテストを受けたことはありません。文章力に自信がありませんし、何よりも気軽に取り組めるレギュラーやゴールドの方が気楽だからです。
文章力に自信があったり、ライティングで本格的に稼ぎたい時は挑戦する価値はあります。
サグーワークスでの仕事のやり方
サグーワークスでの仕事のやり方は、ランサーズやクラウドワークスのタスクと同じです。つまり、記事を書きたくなったらサイトにアクセスし、好みを案件を探して作業を開始します。
記事の完成後は納品し、数日から数週間程度で承認や非承認の判定がされ、承認された場合はポイントを獲得できます。
サグーワークス利用時のポイントを解説します
サグーワークスって安全?
管理人は2012年にサグーワークスに会員登録し、これまで副業で利用してきました。
今のところ、利用していて不安に感じるようなことは起こっていません。
とても安全なサイトなのでおすすめします。
名前や住所は登録する?公開される?
サグーワークスを利用する場合にはいくつかの個人情報を登録しなければなりません。
たとえば、基本情報として
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- 職業
- 既婚・未婚
- 子供の有無
- 学歴
- 個人年収・世帯年収
については登録が必要です。氏名は登録可能ですが、任意なのでニックネームのみでも問題ないです。
そのため、こっそりと利用していても知り合いにバレることはまずないでしょう。
ランキング入りしているユーザーのニックネームや獲得ポイントなどは閲覧できますが、個人を特定できる情報は載っていないので安心してください。
登録や仕事をする際にお金はかかる?
サグーワークスを利用するうえでお金を支払うような場面はまずありません。
そのため、仕事を始める時はネット環境とパソコンやスマートフォンがあれば問題ないでしょう。
しかし、スマートフォンしかない状況では副業として稼げる報酬に限度があるため、クラウドソーシングを始めるならパソコンは絶対に持っていた方が良いです。
ポイントを口座へ振り込む際は振込手数料がかかります
ただ、アマゾンギフト券に交換できますし、.moneyを通して換金すれば手数料は振込手数料はかかりません。
初心者でも利用できる?
サグーワークスを利用するために特別な知識や経験は不要です。フリーランスでの活動歴や副業の経験がない初心者でも全く問題ありません。
利用すべきかどうについて何時間も悩むくらいなら、登録して気になる仕事があるかどうかを探し、チャレンジしてみるのが良いでしょう。
しかし、知識や経験はあった方がアピールできますし、十分なスキルがあるユーザーは【サグーライティングプラチナ】のテストを受け、合格すれば稼げる案件に取り組めるようになります。
経験と実績を積み重ねていけば、少しずつ稼ぎも大きくなっていくでしょう。
サイト上でクライアントとやり取りできる?
サグーワークスはサイト上でクライアントとやり取りすることはできません。
なぜなら、ライター側は運営が出している案件に参加し、納品するだけなのでクライアントについての情報は一切わかりません。
また、案件についてわからないことがある場合でも、基本的にはルールや指定事項を読み取ってやってみるしかないです。
報酬は受け取れる?
サグーワークスで獲得した報酬は受け取ることができます。
ただ、管理人は一度換金申請を行った後に運営から送られてくるメールを誤って削除した経験があります。
その際は問い合わせを行ったところ、改めてメールを送っていただけました。
ですから、サグーワークスはきちんと対応してくれるクラウドソーシングサイトです。
問い合わせ窓口はある?
問い合わせ窓口があるかどうかは信頼性を判断するうえで重要です。
サグーワークスには問い合わせ窓口があるため、自分で解決するのが難しい場合は質問可能です。
参考 お問い合わせさぐワークス
ただ、よくある質問を見れば解決できることは多いので、問い合わせする前に確認することをおすすめします。
さいごに
サグーワークスはクラウドソーシングサイトとして信頼できるので、本業や副業の仕事を探すには最適です。
多彩なジャンルのライティング案件があるので、探せば得意な仕事やチャレンジしたかった仕事が見つかるでしょう。